ご挨拶

日本医療マネジメント学会第22回京滋支部学術集会
会長 小川 修
大津赤十字病院 院長

学会テーマ
心優しいプロフェッショナルな医療人を目指して
~笑顔と信頼の病院づくり~

この度、2025年10月11日に開催します日本医療マネジメント学会第22回京滋支部学術集会を担当させていただくこととなりました。医療マネジメントの分野に熱意のある多くの皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。

今回の学術集会のテーマを「心優しいプロフェッショナルな医療人を目指して~笑顔と信頼の病院づくり~」とさせていただきました。大津赤十字病院が所属する赤十字社の基本精神は「人道と博愛」です。日頃あまり見聞きしない言葉ですが、簡単な言葉で言うと「人に対する優しさ」ではないかと思います。また、高度化し複雑化する医療現場において、患者さんや共に働く多くの医療従事者との信頼関係を築くことは何よりも重要であり、その基盤となるのが医療のプロフェッショナルとしての知識・技術・見識です。病院で働く全ての職種が心優しいプロフェッショナルな医療人になる事こそが、少子高齢化や働き方改革などの社会的課題が山積する今の医療環境に対応するために必要ではないかと考えています。

日本医療マネジメント学会は、医療現場の変革を促進し、安全で質の高い医療を提供するためのチャレンジを続けています。私たち医療マネジメントに携わる者は、医療提供者と患者さんの間に立ち、よりよい環境を提供するために努力し続けなければなりません。今学会が単なる報告会に留まる事無く、医療従事者が一丸となって、心温まる医療を提供し、患者さんに寄り添う力を高めるための知識と経験を共有できる場となることを願っております。今学会でも多くの先進的な取り組みや事例の紹介が行われ、特別講演やパネルディスカッションなども予定されています。日常の医療で直面する様々な課題に関して、現場目線での活発な討議をお願いしたいと思います。

今年の学会は、京都の美しい秋の季節にあたる10月に開催されます。紅葉の見ごろには少し早いかもしれませんが、京都の美しい景色を楽しみながら、同時に医療マネジメントの重要性を再認識し、皆様が新たな気づきを持ち帰っていただけるような有意義な時間を過ごしていただければと思います。多職種の医療者が集まるこの場が「心優しいプロフェッショナルな医療人」を目指すきっかけとなり、患者さんと医療従事者が強い信頼で結ばれ、笑顔があふれる病院づくりに向けた一歩となることを確信しております。

それでは、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。